top of page
●作品展会場で初めての試み 土器制作のデモ

当日は荒天で来場者が少ないのではと心配さてましたが、多くの来場をいただきました。好奇心旺盛の子供達は喰入りように見ていただきました。
来場いただいた皆様ありがとうございます。
●縄文土器作品展 開催中(千葉市生涯学習センター)

ここのところ天候が安定していませんが
たくさんの来場があるようです。
皆様のご来場をお待ちしております。
3月23日(日)まで

●縄文ひな祭り

加曽利貝塚土器づくり同好会に隣接する旧大須賀家住宅内の一角に展示しております。
加曽利貝塚にお越しの節は覗いてみてください。

千葉市役所にも展示しました。
千葉市の職員以外 も入館してご覧いただけます。
●縄文土器作品展開催中(終了)

例年の開催場所と異なり、今回は千葉市役所本庁舎1階 イベントスペース 9:00-17:00(土曜日・日曜日は休み)
同好会会員一同 皆様のご来場をお待ちしております。
●縄文春祭り「子供粘土遊び」作品の焼成(終了)

皆様が制作された作品は、左の写真のように、焚き木を燃やして約600〜800度の温度で焼成しました。
●テレビ取材が入りました。

同好会の活動の撮影とインタビューなどに応じました。
土器焼成の実演・土器制作の紹介・粘土生成など。
強風の影響が心配されましたが、無事に終了できました。
番組名や放送日時はHOMEに記載しています。

●土偶びなひな壇展示中(穴川コミュニティセンター)(終了)

千葉市稲毛区の穴川コミュニティセンター一階ロビー内にひな壇を置いて、土偶をひな人形に見たてた飾りつけを終えました。
展示は3月中旬まで
●土偶びな展示完了(終了)

旧大須賀家住宅内にひな壇を置いて、土偶をひな人形に見たてて飾りつけを終えました。
展示は3月15日まで(16日に撤去予定)

bottom of page