top of page
SShow-01.jpg
%E5%9C%9F%E5%99%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF_edited_edited_edited.png

加曽利貝塚土器づくり同好会

連絡事項

  • 20241120  【作品展】11月19日より開始されました。11月29日まで。写真を掲載します。
     

  • 20241030  【縄文の炎 9号発刊準備中】皆様方から投稿の協力をいただいて、印刷手配に向けて関係者は頑張っております。今年は同好会の創設50年を迎えました。遅くとも年内には会員の皆さまのお手元に届くように考えております。
     

  • 20241030  【作品展開催】創設50周年記念作品展を開催します。(同時開催:龍門さん、司さん回顧展同時開催)
    ​会期:11月19日〜29日 会場:千葉市役所本庁舎 1階 イベントスペース 時間:9:00〜17:00
    テーマ:八ヶ岳山麓周辺の縄文文化

     

  • 20241029  【縄文秋まつり】11月2日(土)ー3日(日)10:00〜15:00 特別史跡 加曽利貝塚で開催に合わせ同好会は2日「土器・土偶・縄文アクセサリー チャリティー販売」 2ー3日「子供縄文粘土遊び」を行います。
     

  • 20240520  【縄文春祭り「子供粘土遊び」で作品を作られた皆様へお知らせ】子供粘土遊びに参加いただいた皆様 ありがうございました。
    作品の引渡しは6/5〜9/4(10〜15時)で期間内の水・土・日(天候の具合で活動できない場合もあります)で、当日お渡した引換券と作品の写真を提示いただければ、お持ち帰りいただけます。(なお、当日引換券を忘れて帰宅された方、当方でお預かりしているものもあります)
    ​作品は乾燥と焼成を終わりました。
    焼成の写真を掲載します。
     

  • 20240508  【加曽利貝塚縄文春祭り】5月3、4、5日の連休に縄文春祭りの開催に合わせ、同好会はこども縄文粘土あそび(三日間)。縄文土器・土偶・アクセサリー チャリティー販売(5日のみ)。
    粘土あそびは、一時期は行列ができるほど好評で、子供達の輝くような真剣な笑顔が印象的でした。
    販売も多くのお客様にご協力をいただき、売り上げ金も予想を上回りました。

     

  • 20240317  【テレビ取材】同好会活動全般に対するテレビ取材(3月17日)が約2時間ほどありました。
    番組名と放送日時は次の通り、地上波放送  NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)3月23日(土)7時30分〜8時​  取材の様子を活動報告に掲載しました。

     

  • 20240219  【土偶びなの展示】穴川コミュニティーセンター一階ロビーで19日から3月中旬まで土偶びな段飾りを展示します。お近くの方はぜひご来館ください。 写真を活動報告ページに掲載しました。
     

  • 20240212  【土偶びなの展示完了】予定通り10日に旧大須賀家住宅内に段飾りを座敷内に設置いたしました。加曽利貝塚にお越しの節は是非見てください。写真を掲載しました
     

  • 20240130 【原稿など募集中】「縄文の炎」第9号を発行を計画し、広く会員からの原稿を募集しています。様式やタイトルなどは問いません。ふるって投稿をお願いします。原稿締め切りは6月末を予定しています。
     

  • 20240130 【土偶びな展示】加曽利貝塚 旧大須賀家住宅内に展示します。2月10日に設置。3月16日撤去の予定。会員の方々には作業の協力をお願いします。
     

  • 20240122 【三内丸山遺跡出土 台付浅鉢を作ると題した技術レポートを掲載しました】ここから
     

  • 20240117 【展示会】「加曽利貝塚パネル展&手作り縄文土器作品展」主催:畑コミュニーティセンター
    協力:加曽利貝塚博物館
     ・加曽利貝塚土器づくり同好会 開催場所:畑コミュニティセンター1階ロビー
    (千葉市花見川区畑町1336番2号 
    043-273-5454)会期:2024年1月17日〜​1月31日
    ​会場の様子はこちらから

     

  • 20231221  【訃報】元会長の佐藤司さん 入院加療中でしたが、12月7日にご逝去との連絡がありました。
    ご冥福をお祈り申し上げます。
     

  • 20231218 【納会】穏やかな日の中で納会が開催されました(12月17日)。20数名が参加されました。活動報告に様子を掲載します。
     

  • 20231123  【年末年始の行事のお知らせ】
    1)納会 12月17日(日)10時〜 会場 同好庵前
    2)新年会 2024年1月14日(日)17:00 
    千葉銀座の老舗町中華 中華料理生味園 会費4、000円
    千葉県千葉市中央区中央3-4-11 千葉銀座第1ビル 2F
     043-227-8835
     

  • 20231015  【縄文 秋まつり】縄文秋まつりの様子を同好会中心にスナップを活動報告に掲載しました。
     
    こちらから
     

  • 20231003  【展示会】穴川コミュニティセンターで開催中の展示会のスナップを活動報告に掲載しました。 こちらから
     

  • 20230926  【発表会】加曽利貝塚発掘調査現地説明会11月11日(土)10:00〜12:00、13:00〜15;30のうち30分ごと 各45名 雨天中止​ 参加申し込みはちば電子申請サービス こちらから
     

  • 20230925  【展示会】10月1日〜24日 9:00〜17:00 「JOMON加曽利貝塚~縄文土器及び土偶(複製品)展示~」於)オーエンス八千代市民ギャラリー 八千代市村上2510  休館:月曜日(2、10、16、23)
    戸村氏(土器展示 他) 田野氏(千葉県出土土偶46点展示)

     

  • 20230920  【展示会】10月1日〜11日 「加曽利貝塚パネル展示展」於)千葉市穴川コミュニケーションセンターで開催予定
     

  • 20230920  【共同作業日】9月24日(日)は予定通り行いますので、ご協力お願いします。
     

  • 20230806  【ちいき新聞に記事掲載】フリーペーパー「ちいき新聞」7月21日号に「土器の世界にどっぷり 加曽利貝塚土器づくり同好会」が掲載されています。 活動報告に写しを掲載します。
     

  • 20230723  【お知らせ】7月、8月の共同作業と役員会は猛暑を考え中止といたします。
     

  • 20230712  【バス見学会挙行(7月9日)】ながいこと実施を見送りされてきたバス見学会が実現しました。
    長野県茅野市の「尖石縄文考古館」国宝の二体の土偶をゆっくりと観察できました。
    写真を活動報告に掲載します

     

  • 20230627  【訃報】長年同好会の会員​および役員として活動されてきた 八代龍門氏が先月5月11日に逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。
    同好会から弔電と会長ほか役員が弔問に訪れました。
     

  • 20230505  【縄文春まつり】同好会は販売エリアで縄文土器や土偶のレプリカ、縄文をテーマにしたペンダントなどのアクセサリー類のチャリティ販売を行なっています。4日は多くのお客様にお求めいただきました。(売上金は全額 あしなが育英会へ寄付します)また、旧大須賀家住宅横では、子供達に粘土を触って縄文の施文を体験してもらえるコーナーもあります。今日5日は午後3時までやっています。
    写真を活動報告に掲載しました。
     

  • ​20230504  【入会のご案内】ページを更新いたしましたここからリンク
     

  • 20230504  【報告】4月26日同好会会員の希望者を募って「市原歴史博物館」見学を11名ほどで実現しました。当館は昨年11月に出来たばかりで展示の方法などもわかりやすく興味深く見学できました。
     

  • 20230415  【報告】4月13日に豪 ラ トローブ大学からの見学者が見えて、同好会との交流、焼成のデモ、土器制作過程のデモ、縄文太鼓の演奏など文化交流がありました。(日の様子の写真は活動報告に掲載しました
     

  • 20230409  【臨時活動日】4月13日(木)10時から豪ラ トローブ大学からの団体見学が予定されているため​当日を臨時活動日と致します。
     

  • 20230409  【総会決議】総会が開催され、すべての議案は原案通り可決されました。
     

  • 20230409  【かそりえオープニングセレモニー】4月1日加曽利貝塚の休憩施設「かそりえ」のオープニングセレモニー(テープカット、縄文太鼓演奏、施設内に土器を展示など)に​同好会から会長ほか参加し、新施設の完成を祝いました。当日の様子を撮影した写真を活動報告に掲載しました
     

  • 20230402  【縄文土器作品展】みなさまのご協力をいただき開催が実現した作品展を無事終わることができました。
    来場いただいた人数はのべ2068名でたくさんの方々にお越しいただいたこと感謝申し上げます。

     

  • 20230311  【縄文土器作品展】開催中の縄文土器作品展の会場内の写真を公開します。こちらから
     

  • 20230307  【縄文土器作品展】3月7日に千葉市生涯学習センター アトリウムガーデンへ機材、全展示作品を搬入し、設営完了いたしました。
    予定通り、8日より19日まで「縄文土器作品展」を開催いたします。
    たくさんの皆様の
    来場をお待ち申し上げます。
     

  • 20230131  【縄文土器作品展】3月8日〜19日までの予定で千葉市生涯学習センターで開催されます。
    これにともない、作品の募集(2月25日まで)、さらに準備、会期中の説明要員、撤去作業などの会員の皆様のご協力を募っています。(詳しくは同好庵の掲示板に掲示しています)

     

  • 20230117  【技術レポートに新規レポート追加】亀ヶ岡壺形土器(大洞A1)の焼成報告を追加しました。
     

  • 20230116  【作品展出展作品応募】  今春予定の作品展への応募作品を募集します。開催日程など不確定な項目があり​が会員各位においては応募の予定としてください。なお、テーマは「祝 北海道・北東北縄文遺跡世界遺産登録」を予定。
     

  • 20130116  【縄文土偶雛展開催】  1月15日〜3月5日 (月曜日など加曽利貝塚博物館休館日を除く) 加曽利貝塚 旧大須賀家住宅内に展示します。ご自由にご覧いただけます。
     

  • 20221224  【 「至高の縄文鍋づくり」ほかの放送予定】10月30日に同好庵前で開催された至高の縄文鍋づくり(市埋蔵文化財センター主催)はテレビの取材を受けました。年明けの1月6日(金)NHK BSプレミアム「新日本風土記」21:00〜22:00の放送予定のようです。
     

  • 20221212  【納会を開催します】12月18日(日)納会を開催します。(豚汁、焼き芋、ミカンなど)なお、新年会は中止になりました。
     

  • 20221117  【秋のJOMON音楽祭】会員でもあり、パーカッショニストでもある「松本ちはや」氏によるJOMON音楽祭(千葉公演)が千葉市美術館のさや堂ホールで開催され、同好会としても縄文土器の展示など協力。公演にも多数の会員が参加しました。(写真などはこちらから)

  • 20220823  【お知らせ】8月28日(日)の共同作業および役員会は中止と決まりました。

  • 20220525  【お知らせ】博物館からの要請により、5月28日(土)は同好会 会員の来園は中止しますので、ご承知おきください。
     

  • ​20220507  【縄文春まつり終了】たくさんの皆様にお越しいただき、良い天気にも恵まれた「縄文春祭り」が終了しました。同好会の活動内容などを「活動報告」に掲載しました。
     

  • 20220319  【お知らせ】まん延防止等重点措置が3月21日以降延長しない政府方針を受け、同好会として23日以降の活動を再開します。 当面は(水)(土)(日)の週3日とします。

 New 

 New 

 New 

 New 

bottom of page